本日、午後2時より祈年祭を斎行いたしました。
氏子地域26地区の氏子総代と自治会長の皆様に参列いただきました。
祈年祭は古来毎年2月に年穀の豊穣とともに、皇室の御隆昌と国家万民の安泰を祈る祭儀で、その由来は極めて古いものです。明治以降は2月17日をもって祭日とし、今日に及んでいます。この祭りの主旨は、年穀の豊穣にとどまらず、あらゆる産業の発展、国力の充実を祈請するものです。
当社の次の祭典は4月15日の春季例祭、5月3日の神輿渡御です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |